2022年7月28日木曜日

手書き漢字読み取りを作った

手書きで漢字の読み取り練習をするアプリを作りました。



漢字の学習はいくつかのレベルに分かれることに気付きます。 (1) シンプルな反復の練習、(2) 文字を綺麗に書く練習、(3) 考える練習です。 1 である程度覚えた上で 2, 3 に取り組まないと効率が悪い気がしますが、 私の作ったアプリは 1がやや弱い気がしました。 タッチ漢字ドリル はカリキュラムとしては使えるのですが、やや手軽さが不足します。

カリキュラムより反復練習

多言語学習について目を向けると、漢字圏以外では 2 が存在しないことが多く、 よりシンプルな反復練習が大切になります。 反復練習せずできる子もいるけど、できない子のほうが当然多いし、反復練習しないが故にできなくなる子のほうが圧倒的に多い訳です。 どんな言語でも 1 をサクサクと反復練習できる基盤が大切だし、ほしいと思いました。

今回のアプリを作るに当たって閃きがあったのは、やる気が出ない問題への対処です。 子供に限らず私のようにやる気のない大人にも言えることは、 カリキュラムの存在はやる気をなくす原因になる事実だと思います。 教える側としてはカリキュラムがあると何も考えなくていいので非常に楽ですが、 やる気がない側から見るとそびえ立つクソにしか見えず、逆効果になりがちです。

勉強が苦手な子ほどやる気の問題があることも多いので、やる気とは別に量をこなす仕組みが必要です。 散発的にでも反復していれば多少は覚えられるので、そのようなアプリにしました。 色々と UI を考えましたが、結局は 英単語クイズTegaki PhonicsTegaki ABC の漢字版みたいなところに落ち着きました。 意外と UI が難しいんだよなあ。

日々の練習アプリとして良さそう

手書き読み取り漢字は習っていない漢字を学びながら練習するアプリとして考えていて、 1日3分間くらい練習するのに良さそうと思っています。 ある程度は頻度を考慮しているので、さほど効率も悪くはないです。 テスト代わりとしても使えそうですが、全員ランダムな出題となるので好みは分かれそうです。

認識精度も良く、手書きはタブレットならまあまあ使いやすいけど、スマホで扱いにくいのが課題でしょうか。 最近の子はみんなタブレットを持っているので気にするほどではないかも知れないですが、スマホ用にも何種類か他の UI を作る予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿