2022年2月23日水曜日

英文法の並び替え学習アプリ Grament を作った

Sentency より日本英語ちっくに、平易な文法を学ぶアプリとして、Grament を作りました。 Sentency はふんわり口語の英文法を理解するのに使いやすいですが、小さな子が音声なしで学んだり、HARD モードで学ぶのはキツイです。 もう少し文法を固めるアプリも欲しいと思いました。 Grament では Sentency と異なり、平易な文法ごとにくり返し学習します。 例文は頑張って作ったので割と大変でしたが、ひとまず中1英語までサポートしました。 漢字はなるべく小学漢字の範囲に収めました。



わかりやすい学習順序で文法を学ぶ

文法を学ぶ順序については、結構色々な参考書を見て考えました。 中レベル向けの参考書って、どれも文法がごった煮で学んでいますね。 唐突に What が出たと思ったら、When はもっと後で学んだり、ぐちゃぐちゃです。 I / You はすぐ学ぶのに、We / They はずっと後で学んだり、次の学年のものが混在していたり、いまいちよくわかりません。 平均以上の子も想定して量を増やしているからと思いますが、そのような構成だと再利用性が低いですね。 もっとわかりやすい構成があると思うし、指導要領の改定を考えると、参考書の並び順はコストが掛かりすぎると思いました。 個人的には英語は基本的なルールを掴めば、覚えるべき文法も練習もほとんどないと思っているので、 文法はあっさり学んであとはひたすら演習のほうが、良いんじゃないか。

低レベル向けの参考書だと綺麗に体系化されていて、私もそちらのほうが絶対わかりやすいと思っているので真似しました。 低レベル向けの参考書では、いきなり SVOC をサラッと学んでいて、とても良いです。 そして人称代名詞をどーんとすべてまとめていて、とてもわかりやすい。 「これだよこれ」という気持ちになりました。 ただ低レベル向けの参考書だけだと足りないものも多いのです。 たとえば受験や英検を想定するなら、練習量が足りませんね。 Grament は低レベル向けの参考書の補完になる実践アプリになると思います。 中2以上はまだできていませんが、中1の英文法さえ押さえてしまえば、Sentency を活用しても良いし、何とかなるでしょう。 残りはじっくり作っていきます。

文法アプリって名前を考えるのが難しいね

どうでもいい話ですが、今回のアプリ名は結構色々と考えました。 Grammar という単語は長い上に代替案がないからです。 Grammarly や Grammy と被ると面倒なので大変でした。 最近は、なんちゃらgram という名前を付けるのが流行っている気がするので、そこを真似しようと考えました。 そもそも programming とか gram ってどういう意味か、私は考えたことがありませんでした。 語源は program → pro [前に/へ] + gram [書かれたもの/作品] らしいです。 文法の grammar は gram[書く] ar [性質] じゃないかな。 ar 以外の性質を示す接頭辞 ent / al / ive / or と gram を繋げた造語の中で、 grament は響きも良いと思ったので、これに決めました。 接尾辞 ment は [こと] の意味もあるので、まあまあわかりやすいかな、と。

0 件のコメント: